-CB・BLUE- ぱふちゃんのネタ帳 〜puff the black dragon〜

puffちゃんの、きままなブログです♪

大型二種免許 教習日記 ④内輪差とハンドル切るまでのタメ?!

f:id:puffje1ayo:20200612092243j:image

 正直

初日の2時間連続

技能教習では

 

ほぼ、初めての

バスへの興奮と

 

やはり、気を使う

教官への気遣いで

 

筋肉痛になるぐらい

ヘトヘトになっていたのでした・・・。

 

けどヘトヘトになっても

フツーにプリウスさんで

東名飛ばして帰宅できている…。

 

大型二種

とくにバスと

普通車では、まったく

運転間隔が違う事を痛感したのでした。

 

 

なので、このあとの

3時間目と4時間目の

連続技能教習は

ちょっと、憂鬱だったのです・・・。

 

3時間目の教官も

また新たな教官サンで

タイプとしていろいろと教えていただける人でした。

 

3時間目なのですが

初めにやったのが

運転姿勢・・・

 

「コレ(運転姿勢)が良くないと

最後まで大変だから・・・」とまぁ

確かになハナシをされるのでした・・・。

 

せっかく、1時間目だけで終わりそうな

運転姿勢をお教えいただいたので

質問させていただいて

 

2時間目でてこずった

オルガン式の扱い方を

敢えてお聞きするのでした。

 

まぁ、教本(そもそも運転教本は付いてない・・・)どおりの

コトとは思うのですが

 

オルガンのブレーキなら

足全体で踏み込み

”つま先だけ”とかでは踏まないこと

 

 

巨大なバスのクラッチペダルも

クラッチはオルガンではない、イメージは普通車のブレーキペダル)

足の”土踏まず”で踏みこむ。

 

要は、ブレーキもクラッチ

”つま先”や”かかと”で

微調整しないことかと

私自身は理解したのでした。

 

そして、オルガンの

アクセルは、普通車同様

かかとを始点にして

足全体で踏み込む。

 

一応理解はできつつあったのですが

 

3時間目で生まれて初めての大型二種のバスに

慣れたら苦労は無く・・・

 

苦労はやはり

2時間目同様に

バス特有の内輪差に

悩まされるのでした・・・。

 


大型バスで障害物を破壊!? 危険なオーバーハングの検証!!試作品(視聴者さんの質問)

 


大型二種免許 カーブや曲がり角の通行

 

大型のバスは

普通車よりもデカイ・・・

 

デカイことは免許がなくても理解できるのですが・・・

 

デカイ事の違いとして

曲がるときに、普通車以上に

”内輪差”があることから

 

後ろが”お尻が振る”ので、気をつけないとぶつける・・・。

中央が”道路以上に入り込む”、気をつけないとぶつける・・・。

前が”タイヤの位置が後ろ”なので、気をつけないと・・・

普通車の曲がり方と異なるのです・・・。

 


大型二種免許 方向転換の様子

 

そういう、ミスを防ぐには

右折の際に、出来る限り

車体を左に寄せておくこと。

 

”寄せておく”為に重要なのが

”すぐにハンドルを切り始めない”こと

普通車の感覚で”すぐにハンドルを切り始める”と

見事に後々、車体をぶつけそうな羽目になるのです・・・。

 

しかし

大型経験値がすくないと普通車感覚で

しかも

初めてのバス体験からか

すぐ、切っちゃうんですよねぇ・・・。

 


大型二種免許 鋭角の様子

 

その習慣を克服するには

 

バスの前端とバスの前輪に

距離があることを理解して

バスの前輪が適切な位置まで来るまで

ハンドルを切らずに我慢する事・・・。

 

意外とこの”我慢”が、結構難しい。

 

なぜなら、普通車を運転するより前に出るし

絵的には、カーブをギリギリに端に寄って

バスが曲がる絵になる・・・。

 

 


神奈中バス 秦31系統 前面展望 ヤビツ峠⇒秦野駅(名水はだの富士見の湯前経由)~Slippery When Wet 雨中の山下り~

 

「そんなに端に寄らなくてもいいのでは?」

 

って、路線バスとかの前に乗って

ギリギリ寄せて運転しているバス

 

ってか

ギリギリ寄せて運転しかしていないバス

にしか、乗ったことが無いと思うのです。

 

子供のころから、路線バスの前に乗っていながら

やっと、その意味が分かりました・・・。

 

そう、寄せないと

後ろと中央をぶつけるし

なにより後輪が脱輪する・・・。

 

 

そうはいえども

初めてのバスで怖いので

すぐハンドルを切っちゃうんですよ・・・

 

そうすると、大概の教官は

「まだ!まだ!!まだ!!!まだぁ~っ!!!!」って

まあ、言葉は荒くなります・・・。

 

そう、教習生と教官と

必死になりながら

内輪差を克服していくのです・・・。

 

あるいみ、これで

教習生と教官の

人間関係が崩れるかもしれません・・・。

 

しかし、バスって

基本一人で運転して

しかも、旅客自動車の法律的に

バスって、「運転手に話しかけないでください」って

書いてある・・・。

 

なんとか、内輪差を覚えつつあったのですが

それでも、次の4時間目で

やっぱり、難しさを感じる事となるのでした。

 

つづきます。