-CB・BLUE- ぱふちゃんのネタ帳 〜puff the black dragon〜

puffちゃんの、きままなブログです♪

【GRヤリス、納車までブログ④】神奈川県のトヨタディーラーのGRヤリスイベントに参加する。

f:id:puffje1ayo:20201205211157j:image

 実は

今度

クルマを買い替えることになりまして・・・

 

タイトルの通り

50系のプリウスから

GRヤリスというクルマに

乗り換えることになったのです。

 

GRヤリスって

スターレットヴィッツなどの

トヨタのコンパクトカー

のハズなのですが・・・

 

GRヤリスって

名前だけは

トヨタのコンパクトカーであって

中身は全然スポーツカーぢゃん!!

 

なので、正直

自分自身、調子に乗らないように

納車予定の4月まで

誰にもナイショにしておこうと思ってたのでした・・・。

 

けど

f:id:puffje1ayo:20201205211208j:image

今日のイベントに参加して

ちょっと、気が変わって

 

たとえ「調子に乗るな!」って言われても

ちゃんと、このGRヤリスに

 

楽しく運転できるようになったり

楽しく運転できるように仲間が増えたり

して

 

スポーツカーって文化を作って

 スポーツカーって文化が恒久的につづくようにするには

ちゃんと、買う前からでも

きをつけないといけないんだな~って思い

 

今日の段階で

ブログにできるものは

ブログにしておこうかなと

思ったのでした。

 

なので、このブログネタからは

ちゃんと、即日アゲしていこうかなと♪

 

ちなみに、この日

神奈川県のトヨタのディーラーさんの主催ですが

 

トヨタ自動車さんから、GRヤリスの担当の方が来られてたので

いろいろGRヤリスの事を聞けたりとか

なかなか有意義だったのでした♪

 

toyota-kami7.jp

 

f:id:puffje1ayo:20201205211245j:image

んで

今日参加した

神奈川県のトヨタディーラーさん主催の

GRヤリスのイベント

 

参加資格は、神奈川県のトヨタディーラーで

GRヤリスを買った人なので

買わないと行けないのですが

 

買っちゃったのなら

行っとかないとソンと思い

ディーラーの担当さんに急遽お願いして

 

体験試乗会のある

富士スピードウェイ

初めて行くのでした。 

 

 

 

f:id:puffje1ayo:20201205211318j:image

 さすがに

GRヤリスって、値段高いし・・・

スポーツカーって、現代には

あまり売れない車種なので・・・

 

来る人少ないかなと思ったのですが

ソコソコ人は来ていて

 

あと、走行体験以外に

いろんな、イベントがあり

まぁ、一日居ても楽しめるようになってたのでした。

 

 

 

f:id:puffje1ayo:20201205224623j:image

そして、このイベントで重要なのは

GRヤリスを富士スピードウェイのドリフトコースを借りて

順番に3周ほど周回走行できること。

 

もちろん、開場で

試乗車を借りても

GRヤリスが納車されていたら

ご自身のGRヤリスで走行してもOK♪

 

そして、午前と午後の

トークイベントの終わりに

 

レーサーだった、自動車評論家の

五味康隆さんとか、テストドライバーさんと

GRヤリスの限界走行を抽選で体験できる

イベントがあるのでした。

 

ありがたいことに

ワタシは五味康隆さんの運転する

限界走行に同乗することができ

 

www.youtube.com

 


トヨタ GRヤリス 【サーキット試乗】 ラリー生まれのハイパーヤリス!! 最上級の4WDだけでなくFFモデルも注目!! TOYOTA GR YARIS E-CarLife with 五味やすたか

 

五味さんにお願いしたのが

折角のGRヤリスのウリである

 

GR-FOURと呼ばれる

四駆システムが

 

すばらしいことは分かるのですが

四駆のシステムが選べるのですが

 

選ぶシステムの「ノーマル/スポーツ/トラック」の

違いを、説明と体感で

教えてほしいと、お願いすると

 

ガンガン、横Gがかかる

GRヤリスで

ドリフト状態でも

 

車体の挙動が、FF・FR状態の切り替えで

ドリフトに入ってる車体の状態で

後輪の駆動配分が、50%と70%の違いが

よく分かるのでした。

 

 

 

 


五味康隆氏が4分で語る!GRヤリスの魅力

 

今後も、今回のイベントが

今後も、続きますように♪

川崎のバスに乗ってみる

f:id:puffje1ayo:20200818183719j:image

 

 折角、教習が終わって

川崎駅に行こうと思い

 

ふだんなら、歩きか

京急なのですが

久々バスに乗ってみたのでした。

 

たしかに、それは

バスの運転手さん♪

 

狭い川崎の町並みを

40km/hぐらいのスピードで

しっかりと安全に走行するのでした♪

 

強いて、ネガを言うならば・・・

 

バスがオートマということ・・・

 

 

f:id:puffje1ayo:20200818183733j:image

 

 話には聞いていたが

行きも帰りも乗ったバスには

オートマチックトランスミッションが備わっており

 

一番の利点として

交差点で徐行するにも

幹線道路でしっかり加速するにも

 

すくなくとも、免許教習中のワタシよりも

変速が上手い・・・。

もちろん運転手というか機械としての要素がつよい・・・。

 

 

 

おそらく、次の時間は

ココが、強化ポイントになるかと。

 

つづく

f:id:puffje1ayo:20200818183821j:image

 

 

f:id:puffje1ayo:20200818183933j:image

 

 

 

大型二種免許 教習日記 12 教習所場内と路上の違い

f:id:puffje1ayo:20200818175859j:image

 

 

 

初めてのバスの路上教習の

一時間目をなんとか終わって

 

連続で二時間

久々予約が取れたので

乗ってみるのでした。

 

正直、一時間でも

「うわぁ~、俺っ、バス乗ってる!(所内でも言って路上でも言う・・・。)」

って、浮足立っている・・・。

 

多少は二時間目になって落ち着いてきたのだが

やっと、路上での課題が見えてきて

 

一つは、路上での走行位置として

ワタシのデフォルトだと

キープレフトしすぎて

白線を踏んている・・・。

 

なので、気持ち

中央線寄りに走らないと

やはり、バスなので

ちょっと、危ない・・・。

 

まあ、これは

気をつければいい話で・・・

路上にでて所内とちがうのが

 

バスってスピードが普通車よりものらない・・・。

 


Speed (1994) movie theme - main theme

 

所内だと

2速発進して

3速でしっかり走って

 

指定速度とか言われて

4速で30km/hぐらい出せば

OKだったのが・・・

 

路上の、40km/hや

幹線道路の、50km/hって

スピードをバスで出すのって

街中で結構難しい・・・

 

前の時間で、バスがデカいのは言ったけど

意外と、何かしら路上は居ますし

こっちも”安全運転”で”免許取得”したいので

 

どうしても、”かもしれない運転”が

スピードが出ない・・・。

 

なので教官が

「スピードを出せ!!」って

しつこく言ってくるが

 

ふつう、自動車学校の教習生は

ノロノロで無難に免許取ろうとするじゃん!

それで”危険予知”してたら、なおさらノロい・・・。

 

けど、教官の言うことも言えてるのが

こんな遅い路線バスは見たことないし・・・

間違いなく旅客運転するには

免許がどうこうより、プロは出すとこ出してるよね・・・。

 

そして、スピードがのらない

最大の要因が

意外とギアを

2⇒3⇒4⇒5って変速って

けっこう難しい。

 

バスは安全に加速していても

運転としては「2⇒3⇒4⇒5」変速は

けっこう素早くやらないと

バスが加速していかない・・・。

 

所内での「3速で無難に走行♪」は

路上では通用しなかったのでした・・・。

けど、少しづつですが

5速走行に慣れてはきたのでした。

 

あとは、意外と難しいのが

交差点の徐行しながらの右左折・・・

 

ここは、しっかりと

2速におとして最徐行してからの交差点通過が

重要なのでした。

 

 

 

 

 

2時間連続教習して

色んなとこから汗かいたので

今日はここまでにしたのでした。

 

けど、ちょっと

なんか、教習のキッカケをつくりたくて

昼ご飯食べに、川崎駅に行くのでした。

 

ちょっと、いままでと違った方法で♪

 

 

 

 

つづく

大型二種免許 教習日記 11 第二段階スタート 初めてのバス路上!

f:id:puffje1ayo:20200818175231j:image

 

 

大型二種の第二段階

学科をほぼ終わらせて

これから、ガンガン

技能教習も受けていこうかと

 

ということで、今日が初めての

バス路上だったのでした。

 

なので、最初の一時間目なので

多少は遠慮してもらえるかな

なんて、んなわけないよね・・・。

 

 

 

大型二種の第一段階の”所内”と違うのは

当然”路上”なので、第一段階になかった

”運行前点検”を毎時間行うようになったのでした。

 

それは、慣れたら済むので

そんなに、緊張は無いのですが

いざ、教習所の門を出て

路上に繰り出すと

 

違う!

 

おそらく、初めて

普通車の、路上教習でも

思ったのかもしれませんが

 

初めての普通車の路上教習以上に

初めての大型二種の路上教習は

 

違う!!

 

やはり普通のクルマと

路線で走るような大型のバスが

道で走るのは、違いがありすぎるのでした。

 

たとえ、いままで

路線バスに乗客として乗ってたとしても

いざ、自分で運転となると

その大きさが路上にでると

 

違いが大きすぎるのでした・・・。

 

そして路上は教習所と違って

所内の平坦なコースと違って

何かしらの登坂降坂があり

 

どこでサイドブレーキ引いての坂道発進かどうかが

初めてすぎて、わかんない・・・。

 

そして、イジメかとおもうぐらい

町にはバスやトラックが走っており

ただでさえ離合が苦しいのに

 

まぁ、ワタシをいじめるかの如く

道路工事してたりして

狭路にしてくれるんですよね・・・。

 

けど、悪い人たちばかりでなく

意外と路線バスやトラックが気を使ってくれたり

(てか、お前が免許取るために気を使え!)

 

バス停で待ってるおばちゃんが

「私を乗せて♪」と言わんばかりに

ワタシが運転してる教習車のバスを見ている・・・。

 

意外と目立って恥ずかしい・・・。

 

 

路上の一時間って

あっという間に終わってしまうのでした。

 

けど、連続した二時間目

路上イチバンの課題が

見つかるのでした・・・。

 

 

 

 

つづく

大型二種 第二段階 学科をしこたま受ける…。

f:id:puffje1ayo:20200818175445j:image

 

 

大型二種免許を取るための教習で

無事、第一段階が終わりました。

 

第一段階も技能教習もさることならが

その教習の予約を取るのに

大変だったので・・・

 

第二段階に入り

速攻、技能教習を

ウケまくりするのもアリなのですが

 

自動車の二種免許って

クルマでメシを喰うための免許なので

学科教習も多くって・・・

 

 

技能教習だけ、頑張りすぎて

学科教習にこまらないように

学科教習のまえに、必要な学科教習を

受けておこうかと。

 

大型二種の学科教習として

主に大きな学科として

2つデカイのがあって

 

1つは「応急救護」で

2つめは「適性検査」の結果などで

あとは技能教習と一緒におこなうセット教習とかで

 

とりあえず、日にちは別だったけど

1つめと2つめを

一日ぶっ通しを2日分

学科の為に費やしたのでした・・・。

 

 

 

ただ、いまはコロナ禍

応急救護もとばっちりをうけたのか

 

本来はAEDとか使って

応急救護を一人一人

心臓マッサージとか人工呼吸とか

カラダ使って頑張るのですが

 

コロナ伝染ったらマズいので・・・

 

このコロナ禍は

説明でオシマイ♪

 

やったぁ! ラクじゃん♪ っておもうでしょ・・・

ちがった

身体使った学科じゃなくなるから

聞くだけ丸一日って、動きがアルよりもきついんだよぉ・・・

 

でも、第二段階の技能教習を

スムーズに受けるためにも

応急救護頑張りました、聞くのを・・・。

 

 

 

 

 

そして、適性の学科は

あるいみ、バスの運転手として

意外と適性って、とくに

バス会社に「採用」されるときにも

特に重要なのだなぁ~と分かったのでした。

 

それは、”適性検査”で

バスの運転に不向きとか

社会性が接客業として不向きとか

今の適性検査は、ほぼ正確に結果が出てくるらしいのです・・・。

 

んで、ワタシの適性検査

”絶対、バス会社が採用しない!”てきな欠点は無かったのですが

ひとつ、バスの運転手として

褒められそうなトコとして

 

”攻撃性”と呼ばれる

相手を攻撃する傾向を調べる項目で

”全く、攻撃性がみられない・・・”と診断されたのでした♪

 

そんな”人畜無害”なワタシ

なんとか、2日分の学科を

終わらせたので、第二段階の学科は

大体終わったのでした。

 

 

あとは、路上の

技能教習を始める事となるのでした。

 

 

 

 

つづく

大型二種 第一段階 修了検定

f:id:puffje1ayo:20200818174913j:image

 

 なんだかんだ言って言われて

大型二種の第一段階がおわり

次の第二段階に行く前の

修了検定をうけるのでした。

 

この検定に合格すると

仮免許を受けて

第二段階として

路上教習に向かうので

 

第一段階の検定として

教習所の場内での

いろ~んな・・・トラップ?!

というか、課題があるのでした。

 

課題として、気になるトコは

・隘路

・狭路

・S字

坂道発進

・バス停停車

とまぁ、検定に落ちそうなネタは豊富にあるのでした・・・。

 

が、結論

 

合格♪

 

100点中80点で

合格点は60点以上だったそうです。

 

減点も、右左折の寄り方で

ポイント取られたらしく

 

あと、課題での減点として

隘路と呼ばれるトコで

ワタシわざとやり直しをしたため

ソコでマイナス5点だったのを

教官が「もったいない・・・」と言ってくれたのでした。

 

そのくらいなら、いいんじゃない♪

って私でも思ったのですが

ついでに、第二段階終わっての

卒業検定

 

100点中80点が合格ラインで

第二段階だとギリ!

つまり、もうちょっと

第二段階までに、減点を減らすようにって

事ですなぁ・・・。

 

というか、まだまだ

練習したとこだったのですが

これからは路上にバスで繰り出すなんて

信じられない・・・。

 

この検定が終わったのが

7月末だったのですが

 

第二段階が途切れなくトントン拍子に追われるように

8月の予約が取れるタイミングから

第二段階頑張ろうと思ったのでした。

 

 

がんばります♪

てか

コロナにならないように

気をつけないと・・・。

 

 

大型二種免許 教習日記 ⑩土壇場の逆転サヨナラみきわめ?!・・・

f:id:puffje1ayo:20200722182828j:image

 

7月に入って

ウチの教習所で

大型二種の第一段階の

技能教習として予約が取れずに

 

教習、クルマのれてません・・・。

 

前回「キャンセル待ち」って

ブログも書きましたが

それでも乗れず・・・

 

トドメに、ワタシも悪いのですが

間違えて、シゴト日に予約して

無断欠席となってしまい

罰金・・・

 

7月は、踏んだり蹴ったりでした・・・。

 

しかたないので

なんとか一回でも

7月に乗ろうとして

 

この日は平日に早朝から

キャンセル待ち・・・。

 

ただ、同じことをする

オッサンと思われる人たちは

多数・・・

 

聞くと大型一種で

キャンセル待ちするらしい・・・

要は、普通車とは関係なく

オッサンたちが朝から教習所でキャンセル待ちする姿は・・・

 

やっぱ、悲しい・・・

 

とりあえず、二人目のキャンセル待ちで

一時間目のキャンセルを拾う事が出来ました♪

 

んで、前回の時間で

ダメ出しを言われまくったので

もう”補習”になると覚悟していたのでした・・・

 

なので、7月中に

バスの運転に慣れたら

ぐらいで、望んでいたら・・・

 

「今日はあまり指示を出しませんので、ご自身で頑張ってみてください!」

と言われ・・・

 

つまり・・・

 

みきわめ・・・

 

いやいや、前回

めっちゃ、ダメ出しされたんだけど・・・

 

なので、中型からの大型二種の

最低10時限目の最終10時限目で

みきわめ確認となったのでした・・・

 

正直、うれしくない・・・。

 

ただ、コトの要因は

なんとなく、分かってきて

要は、教習所としても

とっとと、教習生を卒業させないと

 

・オッサンがキャンセル待ち⇒朝からイメージ低下・・・。

・オッサンがキャンセル待ちで駐車場満車⇒効率低下・・・。

・そもそもオッサンが技能教習の予約が取れない⇒オッサン等の社会人が来なくなる…。

 

となるので

まあ、とりあえず

みきわめを、がんばってみることに・・・。

 

正直、下手なのは分かっているので

正直、補習がついても仕方がないと思って

失敗してもいいや、と思ってバスを運転するのだが

 

そういう時に限って、ミスがすくない・・・。

 

一応、教官が

みきわめを貰うためや

次の仮免試験や、第二段階に向けての

アドバイスを、あとでここにメモる・・・

 

・第二段階になると、

「直線からの鋭角」「方向転換」「縦列駐車」「後方感覚」をやらないので

第二段階の卒検(一か月~2・3か月後)で、久々やることになる・・・。

・横断歩道で止まったらダメよ♪

・隘路は課題完了で”ブレーキを踏んだまま”「終わりました」と申告する。

・踏切は窓を開けて確認。(窓を閉める雨天時に注意)

・発着点課題の際は左合図続ける。「終点です」と試験官が言ったら、サイドブレーキとバックギアを入れてエンジンオフとメインスイッチオフ、「エンジン切っていいですか?」と質問しちゃダメ(減点)。バス停を真ん中に寄せられなかったらー5点。

・3番=S字

坂道発進、「上り坂の途中で停車してください」「直ちに発信してください」と言われても落ち着いて発信する。発進後の降坂は2速でエンブレを効かして”徐行”する。

・車間距離は普通車一台分空けておく。詰めると減点・・・。

・停止線はオンラインはセーフ、超えたら検定中止・・・。

・路端停車、左バイクが来ないか確認して寄せる。前バンパーと赤い目印のポールに合わせて停車する。

・鋭角は後輪を合わせて曲がる。方向転換3回以内で通過していく。

 

 

とまぁ、いろいろと

思いつくままにアドバイスがあったのですが

おそらく仮免検定は

なかなか、難しいと思っておくべきだと感じました。

 

んで、一時間の教習で

検定前の項目はすべてやれて

つまり、みきわめを貰えたカタチにになってしまい

 

「仮免検定、受けますか?」ときかれたので

即答で

「受けません!」と答えたのです

当然で

まだヘタなので、もうちょい練習したいですってのが

ホンネ、もちょっと練習したいのですが

 

ただ、「補習して検定受けるか」「検定落ちて補習受けるか」は

「検定落ちて補習受ける」もしくは「検定受かって、第二段階に行く」のほうが

効率が良いと、結局諭されてしまったのか

 

仮免検定を受けることになりました。

正直うかるかどうか、びみょうですが

まあ、気軽に頑張ってみたいと思います。

 

というか、試験受かって

バスを路上で運転する事のほうが

びっくりな気がしてます・・・。

 

 

 

つづく